グスターボ・ドゥダメル


AAFC例会資料

2011/5/15

担当 : 清水 俊一


グスターボ・ドゥダメル
(Gustavo Adolfo Dudamel Ramirez, 1981年1月26日 - )はベネズエラの指揮者。バルキシメト生まれ。

 ユース・オーケストラやサルサ・バンドでトロンボーン奏者として活動していた父親と声楽家の母親の元で幼い頃から音楽に親しみ、5歳頃からエル・システマによる音楽教育を受け始める。10歳でヴァイオリンを選択し、12歳のときにコンサートマスターを務めていた地元のユース弦楽合奏団で指揮にも取り組むようになり、Rodolfo Saglimbeniやホセ・アントニオ・アブレウにも教えを受けながら1996年には同楽団の音楽監督になる。
1998年にアブレウの招きでカラカスに移り、1999年にはシモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラの音楽監督となり、同楽団や首席指揮者を務めているアメリカ州ユース管弦楽団などと世界各地で演奏することで注目を集める。

 ブエノスアイレスでシャルル・デュトワのマスタークラスを受講し、2003年にはサイモン・ラトルの招きによりベルリンやザルツブルクでアシスタントの仕事をする一方で、クラウディオ・アバドも彼をマーラー室内管弦楽団に招いている。2004年にバンベルクで開かれた第1回グスタフ・マーラー国際指揮者コンクールに優勝し、一躍脚光を浴びる存在となった。
2006年には、シモン・ボリバル・ユース・オーケストラを指揮し、ベートーヴェンの交響曲第5番、第7番やマーラーの第5交響曲をドイツ・グラモフォンに録音し、その覇気あふれる演奏で話題となった。同年にはベルリンのダニエル・バレンボイムの元で学んだ後にミラノのスカラ座で『ドン・ジョバンニ』の新演出を指揮している。

 2007年には、ローマ教皇ベネディクト16世の80歳を記念する公演でのドヴォルザークの『新世界より』が、全ヨーロッパにテレビで生中継され、2008年にはベルリン国立歌劇場に『ラ・ボエーム』でデビューした。また、2009年にはタイム誌のThe 2009 TIME 100に選出されている。

 コンサートではヒナステラなどの、地元南米の作曲家の作品も積極的に取り上げている。他の楽団にはない、シモン・ボリバル・ユース・オーケストラならではの開放感もあって、聴衆の人気を集めている。
2007年からはエーテボリ交響楽団の首席指揮者に、2009年からはロサンジェルス・フィルハーモニックの音楽監督となる。2008年12月来日。
2010年にはベルリンフィル・ジルヴェスターコンサートを指揮した。

 シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ
ベネズエラのカラカスを本拠地とするユース・オーケストラである。
なお、名称の由来となる「シモン・ボリバル」とは、19世紀初頭にスペインの圧政から南米諸国を解放した革命・思想家の名前で、ベネズエラ出身の英雄としての彼の業績を称えたものである。
「エル・システマ」を実践するFESNOJIV(ユースオーケストラシステム財団)が1999年に設立。エル・システマは、 元政治家で経済学者のホセ・アントニオ・アブレウ等の提唱により1975年から始まった。
エル・システマ生徒の中には元ストリートチルドレンで麻薬の密売や強盗を経験した者もいるが、こうした者を更生させたり、放課後に子どもたちを音楽に従事させることで犯罪から守る役割を果たしている。

 FESNOJIVは、現在ベネズエラに200もの青少年オーケストラを運営している。その中から選抜されたメンバーで組織したのがこのオーケストラである。オーケストラのメンバーは中高生から20代後半の青少年からなる。
FESNOJIVの活動ぶりは早くから欧米に伝わり、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者や楽員の耳に入り、メンバーが無料指導したり、クラウディオ・アバドやサイモン・ラトルといった歴代首席指揮者が実際に客演で指揮もするほどになっている。

 オーケストラのメンバーと同様の教育を受けた新進気鋭の指揮者グスターボ・ドゥダメルが、1999年に17歳で音楽監督に就任。バンベルク交響楽団の国際指揮者コンクールに優勝もし、近年ヨーロッパの各種コンサート(2007年BBCプロムス、2008年ザルツブルク音楽祭など)に招かれ、大きな話題となっている。

以上 Wikipediaより転載

 

1.2007年ボン・ベートーベン音楽祭出演にむけてのリハーサルと本番
  ベートーベン 交響曲第3番 変ホ長調 作品55 「エロイカ」
  (エンリケ・サンチェス・ランチによるドキュメンタリ、UCBG-1266)       約23分
2.2008年来日公演から
  ラヴェル バレエ音楽「ダフニスとクロエ」組曲第2番から  夜明け      約 7分
  2008年12月17日 東京芸術劇場大ホール
3.2008年ベルリン・フィル ・ワルトビューネ・コンサートから
  ヴィラ・ローボス ブラジル風バッハ第5番 アリア
  ソプラノ:アナ・マリア・マルティネス                                   約 7分
  2008年6月15日 ワルトビューネ野外音楽堂
4.ロサンゼルス・フィル音楽監督就任記念コンサートから
  マーラー 交響曲第1番 ニ長調 「巨人」 第4楽章                       約20分
  2009年10月8日 ウォルト・ディズニー・コンサートホール

2.~ 4.    NHK放送録画

以 上