■ 略 歴
・ 1899年ロシアのプスコフ州ネーヴェリで生まれ、13歳でペテルスブルグ付属音楽学校に入り、音楽院に進み、当時ロシアのピアノの名教授と謳われたL.ニコラエフに師事した。
(D.ショスタコーヴィッチ、V.ソフロニッキーと同門、同世代)
・ 1921年ソフロニッキーと共に優等の金メダルを授与され音楽院を卒業し、以後同院で教職に就き、2年後教授に就任した。
・ バッハやベートーヴェンの演奏で評価されたが、親友のショスタコーヴィッチやヒンデミット、新ウイーン楽派の作品など同時代の作品を積極的に採り上げた。
又、ロシア正教への信仰を公言し(この2つは共産主義政権の下では禁止されていた)体制側から危険人物とみなされ、様々な迫害を受けた。
・ 度々に及ぶ教職からの追放、演奏活動の禁止のため、生活は困窮の連続であった。
それにもめげず、信仰と音楽及び多くの友人(ショスタコーヴィッチ、S.リヒテルなど)に支えられ、独裁体制に生涯を通じて抵抗を貫いた。1970年モスクワで死去した。
■ プログラム
1 J.S.バッハ (1685-1750)
・ ゴールドベルク変奏曲BWV988から (18分6秒、1968年録音、PH)
アリア、第1~第3変奏、第 13、第30変奏、アリア(終曲)
2 F.シューベルト(1797-1828)
・ 即興曲D935 第2曲 (6分44秒、1952年録音、BRILL)
3 L.V.ベートーヴェン(1770-1827)
・ ピアノソナタ第29番、OP106 「ハンマークラヴィア」第1楽章
(10分11秒、1954年録音,apr)
4 J.ブラームス (1833-1897)
・ 間奏曲 OP117 第1曲 (3分58秒、1951年録音、BRILL)