2000年以降に活躍しているオペラのプリマドンナを6人取り上げてみました。
1 バルバラ・フリットリ Barbara Frittoli イタリア
リリコ、レパートリー厳選、ヴェルディ、ヴェリスモの他モーツアルトも。
ヴェルディ「オテロ」 デズデーモナ「柳の歌」
2001年12月 ミラノ・スカラ座ムーティ指揮(DVD TDK)(6:44)
2 カリタ・マッティラ Karita Mattila フィンランド
クールな美声、演技派。
ヤナーチェク「イェヌーファ」 第2幕イェヌーファのモノローグ
2000年11月録音 佐渡裕指揮ロンドンフィル(CD Erato)(8:35)
3 アンジェラ・ゲオルギュ― Angela Gheorghiu ルーマニア
1990デビュー、当代一の美人。プッチーニとヴェリスモの他、ヴェルディ、グノー。
チレア「アドリアーナ・ルクヴルール」 アドリアーナ「私は創造の神の卑しい僕」
2010年11月コベントガーデン エルダー指揮(BD DECCA)(4:30)
4 フィオレンツァ・チェドリンス Fiorenza Cedolins イタリア
1992年デビュー、容姿端麗。プッチーニ中心。
プッチーニ「トスカ」トスカ「歌に生き、愛に生き」
2006年ヴェローナ オリン指揮 (BD UNITEL) (3:30)
5 アンナ・ネトレプコ Anna Netrebko ロシア
1994年デビュー。リリコからレパートリーを拡大。
ヴェルディ「椿姫」 ヴィオレッタ「花から花へ」
2005年8月ザルツブルク リッツィ指揮ヴィーンフィル(DVD)(5:27)
6 ルネ・フレミング Rene Fleming アメリカ
欧米で一番人気のディーヴァ。モーツアルト、ベルカントからヴェルディ、シュトラウスまで広いレパートリー。
R・シュトラウス「カプリッチオ」 伯爵夫人「彼らの愛が」
2013年6月ヴィーン エッシェンバッハ指揮(BD CMajor)(5:37)
その他注目:ディアナ・ダムラウ、オルガ・ペレチャッコ、エリーナ・ガランチャ
1967
1960
1965
1966
1971
1959
以上