会員の一人のI氏より酒飲み話でラジオの話になり、ラジオ少年が作ったことの有る5球スーパーの音声増幅器に良く出てくるAMP 部の話になり、あそこだけのAMP をステレオで作ったらオモロイダローなと成り作って見ました。
出力があまり無いので音量を上げることは出来ませんが鳴らしてみたいと思い持ってきました。
6AV6-ドライブの6AR5 出力のありきたりの回路です。
電源の整流はこれも5MK9 を2本使ったものにしました。
時間の都合で飛ばす場合があります。違う曲をかけてしまうこともあります。
前半の曲紹介
MJ という月刊誌がありますが、毎年1月号に最近はCD が付録で付いてきます。
今年はABC(国際)レコードの物から16曲の選んだものが1枚のCDに入っていました。
この中から(MJCD-1008)より何曲か聴いてみましょう。
1 3Tr 瀬戸の花嫁 木村好夫 3:20 (HDS-110)
2 2Tr My funny Valentine Jenniter Kari 4:55 (HD-221)
3 7Tr ある愛の詩 Marc Copper 3:25 (HDS-095)
後半の曲
すけさんが勝手に選ぶ思いの曲瀬川三恵子の歌声を聞いて見ましょう。
1 12Tr 百花繚乱 6:20 1991―10-23 テイチク
2 3Tr 夜間飛行 3:26 1973-6-25 日本コロンビア
3 4Tr 夜霧よ今夜も有難う 5:25
4 8Tr 酒場川 4:13 1976―10―1 日本コロンビア
発売内容時裏面で有名な矢切の渡しがあり、マニアは貴重版として集めています。
好き嫌いもありますが細川たかしより私は凄くいいなーと感じます。
5 14Tr 紅トンボ 4:00 1988-10-05 テイチク
6 18Tr 紅い花 5:01 1991-10-23 テイチク
7 17Tr 伝わりますか 4:37
聞けば聞くほど裏声を使わないスタンダードな細かいところもちゃんと歌う姿勢に
引き込まれます。同じ時代の生まれ世代だからでしょうか?
以上