使用機種:
- プリアンプ(RIAAイコライザ+フラットアンプ):自作管球式で、7308(6DJ8高信頼管)2本+12AU7 2本、CR型イコライジング。 電源部は別筐体
- メインアンプ:新作管球式 SYLVANIA 6CA7(Beam Pentode)シングル、出力9.5W x 2
- レコードプレーア:YAMAHA GT-750、出力は被覆単線4本(シールド無し)
- カートリッジ:Ortofon MC Q30 ・昇圧トランス:Entre ET-100、出力は2芯シールド線
今回も音源は全てLPレコードを使用します:
ポリドール社 LONDON final LP series: 英デッカ カティング、180g、高品質の究極のLP
1.BERLIOZ, Symphonie Fantastique, Op 14(幻想交響曲) LONDON LOOC-5410
II Un Bal(舞踏会) A② 6’29 ポリドール 1989頃
III Scene aux Champa(野の風景) A③+B① 17’01 日本盤
CHARLES DUTOIT conducting(シャルル・デュトワ指揮)
ORCHESTRE SYMPHONIQUE DE MONTREAL(モントリオール交響楽団)
1984年5月録音
キングレコード社 The Super Analogue Disc: ダイレクトコネクティング、ハーフスピードカッティング等
2.ITALIA MIA(わがイタリア) LONDON K35P 70001
・Catari Catari(カタリ カタリ) A① 4’32 キングレコード 1987
・Itaria Mia(わがイタリア) A③ 2’43 日本ビクター製造
MANTOVANI AND HIS ORCHESTRA
3.Art Pepper meets The Rhythm Section Acous Tech S7018 (45rpm)
・You’d Be So Nice to Come Home to A① 5’25 2000頃 アメリカ盤
・Red Pepper Blues A② 3’36
ART PEPPER, alto sax ; RED GARLAND, piano;
PAUL CHAMBERS, bass; PHILLY JOE JONES, drums. 1957年録音
4.Sophisticated Ladies Universal Music Group Int.
・Ill Wind A③ 4’25 LC00699
NORAH JONES, vocal 2011 EU盤
CHARLIE HADEN QUARTET WEST
5.鄧 麗君(テレサ テン)、島国之情歌 (中国語) 四海出版社(台湾)
・情人的關懐(原名:空港) A① 3’42 台湾盤 1979頃
・再見、我的愛人(原名:グッバイ マイラブ) B① 3’25
以上