ギリシャの今はどうなっているのでしょうか。
1.ギリシャ国家(鋭き刃に) 0:43
新日本フィルハーモニー交響楽団 小澤征爾指揮
2.私のアテネ (ハジキダス作曲) 4:03
ナナ・ムスクーリ (ギリシャのポピュラー音楽NO.1女性ヴォーカリスト)
3.僕たちにだって、いい日がくるさ (ザルハコス作曲) 3:51
アグネス・バルツア(メゾ・ソプラノ) ギリシャを代表する名メゾ・ソプラノ歌手
ザルハコス指揮 アテネ・エスペリメンタル・オーケストラ
4.汽車は行ってしまった (ハジキダス作曲) 3:30
アンジェラ・ゲオルギー(ソプラノ) ルーマニア出身の世界的ソプラノ歌手
マルコス・マルティーノ(ピアノ)
5.劇音楽「アテネの廃墟」 序曲 (ベートヴェン作曲)
ヘルベルト・カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 5:24
ヴェートーヴェンが依頼された序曲の中の一つ
ユニヴァーサル UCCS-3003
6.アテネの歌 (タヴナー作曲) 6:11
スティーヴン・クロウバリー指揮 ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団
自転車事故で無くなった若い女性の思い出に作曲されたもの
故ダイアナ妃の葬儀を締めくくる曲として選ばれた
7.「MYTHODEA.](ヴァンゲリス作曲) 映像での紹介 一部紹介 ≒20:00
ギリシャ音楽の中でも映画界、ポピュラー界、ロック界で最も知名度の高いアーティスト
2001年のNASA の火星探検プロジェクト「2001 マーズ・オデッセイ」のテーマ音楽
キャスリーン・バトルやジェシー・ノーマンが参加
2001年6月28日にギリシャ・アテネのゼウス神殿(Temple of Zeus)で開催されたイベント を収録したライブ
DVD ビデオソフト
以上