AAFC活動の記録(2015年)
2015年4月
-
-
- 星野我孫子市長始め高名な音楽評論家瀬川昌久氏、我孫子在住のJAZZピアニスト西直樹氏、長らくお世話になっているクラリネットの水野美香さん率いるルーチェトリオ、旧会員、友人などのご臨席を仰ぎ70数名が参集。当日は20年前に創立総会を開いた日であり大盛会であった。
例会 2回
分科会 2回
2015年5月
例会 2回
-
-
- 20周年記念祝賀会での生演奏と会員に配布された記念アーカイブDVDの紹介他。
分科会 3回
-
-
- 「湖北中里諏訪神社から手賀の丘公園」他
2015年6月
例会 2回
分科会 3回
2015年7月
例会 2回
分科会 3回
-
-
- 定番となった「往年の名女流ヴァイオリニストによる演奏を聴く」
「モーツアルトあれこれ談義」「JAZZを聴こう」
2015年8月
例会 2回
分科会 1回
-
-
- オーディオクリニック マランツ7C&マランツ8Bの点検・診断
2015年9月
-
-
- 20周年記念事業最後の山場 「ベルツコンサート」をけやきプラザ2Fふれあいホールにて開催。500名を軽く凌駕する入場者、満員札止めの大盛況。
番外分科会
-
-
- あびこ市民活動メッセに初参加。2日間に亘り、けやきプラザホールでの展示・けやき広場にてのバザー・更にけやき広場でのコンサートPAも引き受ける。
例会 1回
分科会 2回
2015年10月
例会 2回
分科会 2回
2015年11月
杉村楚人冠記念館SPコンサート
-
-
- 部屋の片隅にあった古い蓄音器。メカを会員が、躯体を地元の神輿師により見事蘇らせ一般公開。広報あびこ及び朝日新聞に記事が掲載される。
例会 2回
分科会 1回
-
-
- 「利根川と小貝川の合流点を探る」雨中の出発なれども途中で雨あがる
2015年12月
20周年記念事業として制作したアメリカンポピュラー‘30~’50SP復刻CD及びモーツァルト3大オペラディスコグラフィーを国立国会図書館に寄贈。
忘年会
-
-
- つくし野会場にて開催。参加者40名を超えると場所の確保が難しく、苦肉の
策。会員の交流、オークションも悠々と出来た。
例会 2回
分科会 1回
2016年1月
例会 2回
分科会 2回
2016年2月
例会 2回
分科会 3回
-
-
- モノラルレコードを楽しむ会 No.3 気楽に音楽を聴く会(レジメなしの会)他
2016年3月
例会 2回
分科会 2回
観桜会
-
-
- 恒例の我孫子ゴルフ場市民開放日。桜は咲き始めだが、バーミヤンにて盛大な食事∔α。記念すべき今年度を締め括る。
HPアクセス数は3月末で86,000件を超えた。
|