赤田邸 ソナースファーベル    
      「アマティ・オマージュ」 を聴く

AAFC エッセイ 探訪記
掲載日
2012/7/25
写 真・文
 山本 一成


  オーディオマニアであれば多かれ少なかれ、装置に関して、特にスピーカーにおいては最初から「自分の求めている音」を再現するスピーカーに行き当たるのは難しく、何度も遠まわりをした経験があるのではないだろうか。赤田さんもその道筋を辿って来られたようだ。一時は大型スピーカーばかりが5セットも部屋に鎮座していたそうである。さぞかし部屋が狭く感じられたはずだが、探し求めて今の装置に落ち着くまでの道程であったのだろう。実は、我がクラブの例会場のスピーカー「タンノイ・モニター215」は赤田さんのその中の1セットなのである。(その経緯は長くなるので別の機会に譲るが…)

現在のシステムは写真でも確認できるように2つのシステムに絞られており、大型のスピーカー米国製モニタースピーカー「DUNLAVY」は高さが2m近くはあるだろうか、日本に輸入されていない珍しい製品である。
http://www.soundstage.com/revequip/dunlavy_sciva.htm
交響曲の様な大編成の曲を聴く時に使用しておられるそうだ。

  もう一つは、─これがメインシステムなのであろう─イタリア・ソナースファーベル社の「アマティ・オマージュ」である。 http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/HOMAGE.html

  赤田さんはクラシックの中でも、特に声楽がお好きだ。オペラの国イタリアのメーカーを代表するソナースファーベル社は日本でも人気が高く、声楽の表現力は素晴らしい。加えて弦の質感、細かい表現が奥行き感タップリに聴かせてくれる。赤田さんにぴったりで「求めていた音」を再現できるスピーカーに巡り合ったのだと思う。しかし、いくら良いスピーカーでも部屋の音響特性との相性を整えるのが一苦労で、赤田さんはその点でもケーブルやインシュレーター、電源、スピーカーの配置など要所をきちんと押さえている。その努力も見過ごすことができない。

もう一つ紹介しなければならない装置がある。赤田さんは最近話題になっているPCオーディオをいち早く導入され楽しんでいらっしゃる。そのメインの装置がデジタルミュージックサーバー「olive」である。 http://www.olive.us/

 
olive 本体
 
iPad でRemote 操作
 

   小生はその装置の多くを理解している訳では無いので説明し
にくいのだが、蒐集した何千枚ものCDをリッピングし、そのCD内の全ての情報を整理保管してしまう。 CDのジャケット写真までもインターネットに繋がっているため発売元のレーベルまで探しに行って表示してくれる。その操作はアップルの「IPad」で離れた場所からでもできる。検索も簡単で、何よりも大変な省スペース化に貢献する。(但し、所有のCDを処分する覚悟があればの話だが・・・)

最後に忘れてはいけない事柄に、赤田さんはソフトにも大変造詣が深い。ジャンルとしてはクラシックが主ではあるが、その他のジャンルも積極的に聴かれ、なかでも民族音楽にも精通していらっしゃる。
小生もクラシック以外のジャンルも意識して聴こうとしているので赤田さん紹介のソフトにはいつも興味を感じていて、訪問させて頂く度に新しい発見があるのが嬉しい。

毎年春、ヨーロッパ、特にパリを中心に音楽旅行をなさっているなど、年間を通して音楽三昧の生活を送っていらっしゃる。うらやましい限りである。(赤田氏パリ音楽旅行記は我がHPで閲覧できる。)

●赤田邸装置
<メインシステム>
メインスピーカー ソナーズファーベル「アマティ・オマージュ」
アンプ      エソテリック デジタル
再生機(デジタルミュージックサーヴァー) オリーブ「4HD」
DAC      CHORD 「DAC-64」
CDプレーヤー  ビクター  「XL-Z999」
スピーカーケーブル ノードスト製フラットケーブル

<サブシステム>
PCオーディオ使用装置
サブスピーカー  DUNLAVY ヴァーティカルツイン方式
アンプ      マッキントッシュ MC7300 2台 BTL接続
プリアンプ    A-3.2
PC NEC
リッピングソフト サンプリチュード
DDコンバーター パーペチュアル「P-1A」
DAC         〃   「P-3A」 
デジタルオーディオインターフェイス  RME社製

その他
CDトランスポート石田式銅板ベーストランスポート
CDプレーヤー  QUAD製
TV       東芝「REGZA」42インチ
アップル社製 「IPad」

スピーカーベース 弁慶

 

以 上