AAFC活動の記録 (2022年度)
1. 会員数 新入会員 9名 退会会員 1名
2022年度末会員(内休会8名)72名
2. 定例会開催
・例会 22回
22年3月蔓延防止等重点措置が解除された。しかしながら引き続き感染拡大に慎重な態勢で
臨むことにして、年度初めの3回はプレ例会の形態で何れも前半1名の発表、後半は一人10分
の会とした。
5月後半から2名発表を試み、6月からやっと本来の形態に復帰した。
参加者は毎回20名を超えて順調に回復しつつある。
・分科会 13回
5月 復帰第1回「蓄音機によるSP再生」からスタート。25周年事業中止で延期となって
いた「フィデリックス中川伸氏講演会」他、「バイオリン製作の話」「自作アンプ発表会」
「オペラ鑑賞会」「歌謡曲POPS鑑賞会」「JAZZを聴こう」など新企画を含め果敢に実施した。
「広報あびこ」他HP/Facebook活用の効果でお客様も多数、新入会員の増加に寄与している。
9月実施の「市民のチカラ祭り」は3年振りの対面開催。「子育て世代との交流」テーマも
取り入れ、恒例のうな吉オーディオコンサートは盛況理に終わる。
「AAFCのチカラ」でもあった。
3.イベント関係
2022年度はイベント(ライブ&オーディオコンサート)の開催はコロナ禍では時期尚早
と判断、全て見送り。
4.定時総会は議案集をメールで送り会員の承諾を得た。
5.年会費は活動正常化に伴い10月以降の納入で3,000円に戻した。
6.つくし野会場、久寺家会場とも機器の見直し整備を再三に亘り実施。
LPプレーヤー交換、マランツのプリアンプ導入、各メインアンプ整備
LPカートリッジは3名の会員からご寄付を頂いた。
7.担当理事の交代
例会・企画担当夏原理事から例会担当田中理事、副担当金古理事へ。企画担当塚田理事へ。
以上