AAFC活動の記録(2020年度)

AAFC活動記録(2020年度)

2020年4月

 定期総会

コロナ対応で緊急事態宣言が発令され定期総会は中止。議案はメール配信で承認を得る。 山崎理事・和島理事が退任     田中理事就任

 例会 分科会

コロナ対応で緊急事態宣言が発令され全ての例会・分科会は中止とした。

つくし野会場、久寺家会場とも閉鎖されたまま。

 25周年記念

祝賀会、コンサート、オーディオ講演会も無期延期とする。

 HPつれづれの記

山崎会員「ラジオから流れる音楽」

2020年5月

    • 非常事態宣言延長5月4日迄→5月24日迄
    • 25周年記念アンケート実施
    • HP掲示版活性化 15本の投稿
    • ミュージックサロンスタートに向けてのテスト実施

スカイプを利用して土曜の晩7時半~9時半 一人10分の持ち時間で曲を紹介、感想を述べ合う。ビール、水割り、コーヒー等を片手に気楽に楽しみます。鈴木理事の提案と推進によるもの。

 HPつれづれの記

古田部会員「オーディオシステムの環境改善」

2020年6月

 AAFC25周年記念誌発刊

本来25周年記念祝賀会でお渡しする予定が祝賀会は中止。せめてもの記念に刊行・配布することに。会員はもとより、旧会員、マスコミ、市関連、お世話になった方々に広くお配りした。

大久保会員半年に亘る渾身の編集は大評判で多くの方に喜んで頂いた。

    • ミュージックサロン正式スタート

PC操作のこともあり、有志参加として、司会は持ち回りで月2回土曜晩の開催。参加者は10名前後、PC操作は回を重ねる毎に習熟して、和気あいあいと続いている。

    • 掲示版投稿13本

 HPつれづれの記

片山会員「ブルースと笑い」

2020年7月

 HPつれづれの記

高橋会員「1960年~70年代 ニューヨークの音楽シーン“バーンスタイン”」

2020年8月

    • 各会場とも、感染予防の厳しい条件付きの利用OKとなる。
    • 例会再開についてのアンケート実施。

「再開望まず+仮に再開しても自分は欠席」が三分の二と慎重論多数。

    • 当面の打開策として、ミュージックステーションを試みる。

会場にて、発表を録画・録音したものをPCで流す。参加者は発表担当者と理事、他に見学ご希望の方とする。3密対策・換気・消毒対策は厳各に守り非接触型体温計も購入し、万全の構え。

つくし野、久寺家にて試行錯誤のテスト数回実施。夏原理事・鈴木理事の奮闘により 撮影・再生音も何とか合格点まで漕ぎ着けた。

困ったのは久寺家会場の機器・・半年使わなかったので、カビだらけ

    • 臨時リモート理事会開催
    • 東京オリンピック開催は来年に延期されている。

2020年9月

     Mステーション

本格スタート 2回実施

発表者  後藤会員、三田会員、霜鳥会員

発表者  鳥居会員、堀田会員、渋谷会員

    • 我々も参加していた恒例の我孫子市「市民のチカラ」祭はリモート開催。

2020年10月

 Mステーション

1回開催

発表者  田中会員、脇田会員

    • Mサロンは9回目

2020年11月

 Mステーション

2回開催

発表者  金古会員、鈴木会員

発表者  島 会員、古田部会員

2020年12月

 Mステーション

1回開催

発表者  林会員

特別企画 田中会員による「ダイナベクターによる音場創生の実験」

本来狭い部屋での効果発揮するものと思ったが、つくし野会場でも効果てき面。だが、このスーパーステレオは既に生産中止となって久しい。

見学者は理事の他は何時も⒑名程度、それぞれ久しぶりの再会の機会を得て笑顔・笑顔。

2021年1月

    • 又もや緊急事態宣言発令 1月7日~2月1日
    • リモート理事会開催

 Mステーション

中断を決定

    • 会員間のコミュニケーションツールとしてコロナ禍での「近況報告」としての連続エッセイを次々とHPにUPしたら如何との提案あり。最低週1回はUPすることで合意。

2021年2月

    • 緊急事態宣言延長 3月4日まで

 連続エッセイ「近況報告」スタート

2月末で5本と順調な投稿

愉しい読み物として好評

2021年3月

    • 緊急事態宣言再延長 3月17日まで
    • リモート理事会開催 詳細は理事会議事録にて。

主な決定事項

      1. 来期4月以降の活動再開 原則2021年10月以降とする。
      2. 現HPに移行後1年となり、種々見直を図るべくHP管理者会議を開催して検討中。
      3. 来期の定時総会開催は難しく、メールで承認を得る方法で行う。
      4. 会費 来期の活動再開時期等を判断して徴収は10月以降、金額見直しもそれまでに検討。
      5. Mステーション 4月から再開する。
    • 「近況報告」3月は8本のUPで極めて好調。早く投稿しないと、後回しになると思い始めた会員が多くおられる由。
    • 有志によるMサロンは楽しいもので、早や20回目の開催。

先ずは視聴のみの参加を呼びかけることにした。

 連続エッセイ「近況報告」

3月は8本のUPで極めて好調。早く投稿しないと、後回しになると思い始めた会員が多くおられる由。