第一家電の高音質LPその他を自作アンプで鳴らすⅡ

AAFC資料25                            7/24/2022 石井 宣好

       第一家電の高音質LPその他を自作アンプで鳴らすII

使用機器:
・ プリアンプ(RIAAイコライザ+フラットアンプ: 自作管球式で、7308(6DJ8高信頼管)2本 +12AU7 2本
CR型イコライジング。電源部は別筐体、整流6X4
・ メインアンプ: 自作管球式   6BQ5 プッシュプル、出力11.5W x2、前段12AX7差動増幅
予備機: 自作管球式25C5プシュプル、出力4.65W x2
・ レコードプレーヤー: YAMAHA GT-750
・ カートリッジ: Ortofon MC Q30 / MC-30 Super II  シェル:SAEC製セラミック
・ MCトランス: ゼネラルトランス MCT-1 (Fine Met Core)
・ スピーカケーブル: 電電公社時代のビル内配線用200芯電話ケービルを流用したもの

*第一家電と東芝EMIのコラボで作った高音質盤、76cmテープ録音 / 45rpmカッティング
1.RAVEL, BOLERO                                             A① 15’29   EMI録音 1961
ANDRE CLUYTENS (アンドレ・クリュイタンス) 指揮            東芝EMI DOR-0138
ORCHESTRE DE LA SOCIETE(パリ音楽院管弦楽団)                カッティング 1985

2.弘田三枝子                                                                                   76 / 45 東芝EMI DOR-0086
* THE SHADOW OF YOUR SMILE(いそしぎ)                          B① 3’44                    1980
* MY FUNNY VALENTINE                          B② 3’23

*第一家電とキングレコードのコラボで作ったThe Super Analogue Disc, 38cm テープ録音
ダイレクトコネクティング、ハーフスピードカッティング、/ 33 1/3 rpm 再生

3.GARY KARR, double bass(コントラバス)                                     キングレコード DOR-0166
HARMON LEWIS, pipe organ                                1989
* Adagio in G Minor / Albinoni(アルビノーニのアダージョ)   A① 8’53
* Ave Maria / J.S.Bach, C.Gounod(グノーのアヴェ・マリア)   A③ 4’24

*通常LP(日本コロムビア盤)

4.ちあきなおみ もうひとりの私        Columbia JDX-94(33 1/3 rpm)

* 別れの一本杉                          A① 3’26       1972
* 新宿情話                            A③ 4’23
* 柿の木坂の家                          B① 4’19
* わが恋                             B③ 2’53
:                                             total 52’00