ドーナツ盤で筒美京平のヒット曲を聴こう

ドーナツ盤で筒美京平のヒット曲を聴こう

2022年7月24  AAFC 古田部

昭和の後期から平成にかけて、日本の大衆歌謡史に大きな足跡を残した作曲家、筒美京平の作品を1970年代を中心に当時のシングルレコードで聴いて頂こうと思います。

先日、古いレコードを引っ張り出して好きな曲を聴いていたのですが、レコードジャケットの作曲者を
見たら筒美京平の名前の多さにビックリしました。
また曲の多様性、作曲者としての守備範囲の広さにも驚かされました。
ちなみに現在までの日本の全作曲者のレコード、CD他の総売上は歴代1位だそうです。

* 主な作品は次の通り。いずれも大ヒット曲。
1968年 ブルーライトヨコハマ いしだあゆみ
スワンの涙 オックス
1969年 漫画サザエさんのテーマ曲 宇野ゆう子
1971年 また逢う日まで  *レコ大 尾崎紀世彦
1973年 色づく街 南沙織
1975年 木綿のハンカチーフ 太田裕美
ロマンス 岩崎宏美
1979年 魅せられて *レコ大 ジュディオング                                                               

そんな筒美京平の大ヒットを 懐かしいドーナツ盤による再生で聴いて頂きます。

( 発表曲)
①  1967年 バラ色の雲
作詞:橋本淳            ヴィレッジシンガーズ

② 1972年 ひまわりの小径
作詞:林春生     チェリッシュ

③1976年 赤いハイヒール
作詞:松本隆     太田裕美

④1978年 飛んでイスタンブール
作詞:ちあき哲也   庄野真代

⑤ 1978年 たそがれマイ・ラブ
作詞:阿久悠     大橋純子

⑥ 1978年   さようならの彼方へ
作詞:千家和也            内山田 洋とクールファイブ

⑦  1982年 色づく街
作詞:有馬三恵子  三田寛子

⑧  1985年 情熱
作詞:松本隆     斉藤由貴

⑨  1983年 19:00の街
作詞:伊藤薫     野口五郎

⑩  1985年あなたをもっと知りたくて
作詞:松本隆    薬師丸ひろ子

以上