AAFC例会資料 CDで聴く歌謡曲の変遷 最近のオーディオの現状は、大型家電ショップに行ってもオーディオ製品は皆無、1万円程度のミニコンポが置いてあればいいほうです。と言うことは最近の人は(40歳以下かな?)ステレオシステム(昔我々が言っていた)で音楽を聴いたことのない人が殆んどいないという事になります。 そこで今回は、庶民が聴いていた1950年代から現代までの、流行歌を皆さんに聴いていただき、そこには何かあるのかないのか・・・・・。 以下演奏予定曲 1955年 島倉千代子 この世の花 (日本コロムビア) 1966年 園まり やさしい雨 (ポリドール) 1979年 都はるみ さよなら海峡 (日本コロムビア) 1990年 沢田知可子 会いたい 1998年 キロロ 未来人 1966年 加賀城みゆき おさらば故郷さん |