AAFC会員の皆さま。お世話になります例会担当の金古です。 2月に入りました。 3日は立春。立春と聞くと春が近づいてきた[…]
もっと読むカテゴリー: コンサート
2月9日分科会「自作アンプによるオーディオコンサート」開催のお知らせ
会員各位 来る2月9日(日)に我孫子オーディオファンクラブ(AAFC)が誇る年2回の技術系イベント「自作ア[…]
もっと読むつれづれの記37号 洋楽、オーディオ事始め 川野辺清治
会員各位 「つれづれの記37号」は2024年5月に入会されました川野辺清治様のご登場です。伝説のザ・ビートルズのコンサー[…]
もっと読むつれづれの記36号 空から真空管アンプ 大澤敬輔
会員各位 「つれづれの記36号」は2024年4月に入会されました大澤敬輔様のご登場です。若い頃スカイダイビングの世界に飛[…]
もっと読むつれづれの記35号 思いついたよもやま話 介川幸夫
会員各位 つれづれの記35号は2004年に入会されました介川幸夫様の登場です。日々の生活を切り取り、相変わ[…]
もっと読むつれづれの記 34号 音楽と電気の狭間にて 宇多弘
会員各位 エッセイ「つれづれの記」34号をお届けいたします。 今回は宇多弘様のご登場です。分科会「JAZ[…]
もっと読むつれづれの記33号 再生装置アラカルト 藤井千惠子
会員各位 エッセイ「つれづれの記」33号をお届けいたします。 今回は久し振りに女性会員、藤井千惠子氏の登場です。何事にも[…]
もっと読むつれづれの記32号 ラジオ少年からオーディオヘ 小笠原富雄
会員各位 エッセイ「つれづれの記」32号をお届けいたします。 今回は小笠原富雄様[…]
もっと読む3月31日AAFC観桜会 報告
会員各位 3月なのに「夏日」となった31日(日曜日)、久しぶりの観桜会を実施しました。 当初日程を決めた時、昨年の例から[…]
もっと読む4月7日分科会「第4回クラシック名曲・名盤コンサート・フルトヴェングラーを聴く」開催のお知らせ
会員各位 来る4月7日、分科会「第4回クラシック名曲・名盤コンサート・フルトヴェングラーを聴く 」を開催します。 ベルリ[…]
もっと読む