| 開催日 |
発表者 |
発表テーマ |
備 考 |
| 4月13日 |
中村 博 |
100年後の君に聴かせたい歌 |
|
| 定期総会 |
|
|
| 5月11日 |
条生 秀人 |
光カートリッジ+自作イコライザー+自作アンプ によるレコード演奏 |
|
| 石山 亨 |
DENONの24K蒸着CDでカーメン・マクレーを聴く |
|
| 5月18日 |
瀬口 誠 |
伊福部昭の音楽 |
|
| 田中 一雄 |
あなたにテープで音楽を |
|
| 6月8日 |
菊池 健 |
日本のJAZZ |
|
| 大澤 敬輔 |
真空管アンプによる音楽鑑賞 |
|
| 6月22日 |
大野 真澄 |
始まりとお終いのロッシーニ |
|
| 片山 一憲 |
ロックンロールの神様チャックベリーの曲をいろんな歌手で聴く |
|
| 7月13日 |
鈴木 道郎 |
ECMの世界 |
|
| 秦 則明 |
第1部:5拍子でいこう!(変拍子の世界へ)第2部:JPOPの大御所をちょっと聴く |
|
| 7月27日 |
川野辺 清治 |
時のまにまに聴く音楽 ~自己紹介を兼ねて~ |
|
| 鳥居 康信 |
US・JAZZ・POPS 1950年代からの男性ボーカル |
|
| 8月10日 |
前島 隆生 |
チェロが美しいのだ!! |
|
| 塚田 繁 |
コルンゴルトの映画音楽など |
|
| 8月24日 |
金古 尚 |
白鳥の歌 ~作曲家たちの晩年の名曲 |
|
| 渡邊肇幸 |
スピーカーとアンプの組立 |
|
| 9月14日 |
鈴木 道郎 |
JAZZの黄金時代~ブルーノート4000番台2 |
|
| 島 剛 |
ピアノ・ソナタと演奏家、及びクラブ再定義要請 |
|
| 9月28日 |
大久保 貴枝子 |
Swinging Bach |
|
| 藤井 千恵子 |
バリトンの名称を持つ楽器 |
|
| 10月12日 |
堀田 正見 |
BELL’Z演奏会 ビデオ撮影報告 |
|
| 清水 俊一 |
NHK大河ドラマ 1963~2025 日本の作曲家(3) |
|
| 10月26日 |
小笠原 富雄 |
|
|
| 10分の会 |
|
|
| 11月23日 |
宇多 弘 |
|
|
| 鶴 征四郎 |
|
|
| 12月14日 |
出口 隆 |
|
|
| 福田 郁子 |
|
|
| 12月28日 |
穴田 幸雄 |
|
|
| 年末企画 |
|
|
| 1月11日 |
石田 隆 |
|
|
| 古田部 信 |
|
|
| 1月25日 |
中村 博 |
|
|
| 大野 真澄 |
|
|
| 2月8日 |
条生 秀人 |
|
|
| 後期10分の会 |
|
|
| 2月22日 |
瀬口 誠 |
|
|
| 越川 健 |
|
|
| 3月8日 |
菊池 健 |
|
|
| 大澤 敬輔 |
|
|
| 3月22日 |
石山 亨 |
|
|
| 片山 一憲 |
|
|