AAFC の歩み

(2013年度)

執筆担当 : 脇田 隆夫
トップページに戻る    

 2013年4月
 

    
 分科会を新規創設。

会員が増え例会発表の順番が回ってこない、例会1時間の持ち時間では意を尽くせない、得意の分野で深く掘り下げた内容にしたいとの意見を踏まえたもの。日曜の午後2時間を充てる、幸い久寺家地区センターの日曜午後は会場確保が比較的容易であり名器タンノイGRFメモリーが使える。
山本幹事長の「タンゴの魅力」映像を嚆矢として「往年の女流ヴァイオリニストによる名演を聴く」13回シリーズ、「室内楽面白講座」全5回シリーズがスタート。

 2013年5月
   

   
 分科会は講座依頼、講師希望が雨後の筍の如く。

「メーカー・販売店による試聴会」全3回シリーズ。「PCオーディオ講座」全2回シリーズでデジタルオーディオ入門案内、「オーディオクリニック」では各種測定器を用意して会員の真空管アンプをチェック、アンプ回路の欠陥まで指摘・修理。流石は凄腕の技術者揃いの会である。

 
 2013年6月  


 元気会

ウォーキングの達人渡辺会員の案内で谷津周辺を歩く。汗を流した後「おうみ」で冷たいビール。

 分科会

「LPレコードメンテナンス講座」「映画鑑賞会」の他 生ギター演奏を交えた「ギター大好き講座」がスタート。

 2013年7月
   

 
 ホームページ50,000回アクセス謝恩会。

柏「田でん」にて、堀端ウエブマスターに感謝。因みに40,000回アクセス謝恩会は2012年7月「おうみ」にて開催。

 HPサーバー管理会社の変更 

従来「Biglobe」のサーバーで運営してきた「AAFC.JP」のドメインを2013年1月にレンタルサーバーの「GMO」に切り替え、同じドメイン名で運営開始済。

 分科会

「手づくり蓄音機でSPレコードを聴く会」「モーツァルトあれこれ談義」スタート

 
 2013年8月
   

 
 子供工作会「LEDライトを作ろう」実施。

日頃お世話になっている我孫子北まちづくり協議会からの依頼で小学校4~6年生対象に工作教室を開催。10名の子供が半田鏝を握り組み上げる。出来上がったライトを点灯する嬉々とした顔。未来の技術者誕生かも。

 Web Masterの交代

8月末に新たに「フェース・ブック・ぺージ」を開設し山崎会員が管理人として従来のHPとの相乗効果を狙って執筆開始。HPも新しい時代に遷移。
実は2012年7月から堀端ウエブマスターの後を継ぐべく全理事が堀端会員から全6回、PC持参で使用ソフトCS3の講習を受けた。如何せん、日暮れて途遠し。たまりかねた山崎会員がウエブマスター役に手を挙げたもの。

 
 2013年9月
   
 
 「オペラ鑑賞会」再開
 
 2013年10月
   


 オーディオ旅行 シャモニール白馬へ

 分科会

恒例の「私の好きなクラシック以外の曲」 他「JAZZを聴こう」がスタート

 
 2013年11月
   
 

 元気会

古利根沼、芝原城址。ツヮーコンダクター渡辺会員、底冷えの日 湖北駅から古利根沼、芝原城址を巡り湖北駅に戻り食事。

 旧村川別荘 SPレコード鑑賞会

我孫子市教育委員会共催で2日間実施。
小笠原会員手作りの蓄音機で後藤会員が協力。連日満員の客。紅葉が映える木造家屋にはセピア色の音が似合う。

 分科会

久寺家に設置してある「タンノイGRFメモリー音質向上のための実験工房」他

 オーディオお助け隊「出張オーディオ診断」スタート 

各家庭に測定器持参訪問、現状の装置を生かすアドバイスを行うもの。

 
 2013年12月
   


 佐藤会長インタビュー 千葉日報 ひと模様「音響機器の奥深さ知って」掲載される。

 忘年会 我孫子「がぜん」にて。

 
 
 2014年1月
   


 例会2回、分科会2回。

 
 2014年2月
   


 例会は予定通り2回、分科会は生憎の大雪で予定全て取り消し。

   
 2014年3月
   


 分科会

「室内楽面白講座」好評のうち全5回終了。
今年度例会は24回、分科会はなんと39回。

 元気会

我孫子ゴルフ場解放観桜のあと五本松公園で盛大なバーべキュー大会。年度末を元気で楽しく締め括った。

 

 

以  上

トップページに戻る